タイコウ いつものだし粉 20g
商品企画されたタイコウ大塚さんの熱い想いを転載いたします↓
【新商品のご案内と熱ーーーい想い】(長文です) やっとオープンにできますー! 8月1日に新商品<いつものだし粉>を発売いたします。顆粒だしのように使える、天然素材だけで作った微粉末のおだしです。
・弊社のかつお節・大阪 こんぶ土居さんの真昆布・香川 いりこのやまくにさんの新物いりこ この3つを微粉末にして、いい具合でまぜまぜして作りました。 土居さんの昆布は、2年栽培の真昆布。そのまま使って出汁を引いて十分に美味しい昆布を使っています。他社であれば、加工どころか、そのまま販売されるものです。 やまくにさんのいりこは瀬戸内海燧灘産のいりこです。今年の新物をいただき、これを弊社で処理していきます。処理というのは、「いりこの鰓と内臓を手作業で取り除き、いりこを炒って粉にしていく」ということです。お子さんが食べることを前提として考えていますので、極力マイクロプラスチックの影響を減らすようにしました。
外注はまだできないので、今は私がちまちまやってます。この、「いりこのえらと内臓をとって炒る」という処理は、やまくにさんのWSにてお伝えされていることですが、これをやると味も香りも抜群に良くなります。 土居さんもやまくにさんも、それぞれこんぶといりこの目利きで、扱われている品質は恐らく、日本で一番良いものだと思います。何故これらを使ったのかというと、相性が良かったから、ということもありますが、何よりもこの商品を開発していた自分が自信をもってお勧めできる商品にしたかったからです。
基準は「自分の子供に食べさせたいもの」です。 私に子供はいませんが、自分にもしも子供がいたら、何を食べさせたいか?そう考えて作りました。私は、土居さんとやまくにさんの仕事への姿勢と、実際にやってこられているものを見て、この人たちの扱っているものなら安心して使えると思ったのです。実は昆布もいりこも、いくつかのメーカーさんで比較検討しました。それでも、やっぱりここに最終的に落ち着いたのは、自分が納得して自信を持って薦められる品質かどうか、生産者の姿勢や想いはどうか、というところでした。 自己満足だと思われる方もいるかもしれませんが、販売しているものは絶対的な自信と確信をもって売る、ということはとても大切だと思っています。だから気持ちも入るし、それが伝わると思います。(たまに暑苦しくなりますが ) いりこも昆布も、貴重なものを使わせていただいています。でも、売価はワンコイン(参考上代500円)に抑えました。毎日使ってほしいので、お値段抑えて、品質はガツンと上げて、ごくごく少量で美味しい出汁ができるようにしました。
それから、なぜこれを作ったのか? これ、結構聞かれるのですが‥‥二つ理由がありまして…
一つ目は、単純に忙しいときにイチから出汁引いて料理するのって、正直しんどいんですよ。(本音)世の中には働きながら家事・育児・介護などをされている方は、男女問わず少なくありません。私も、繁忙期や忙しいときにイチから出汁を引いて…というのが辛いときもあります。
私は一般の方や料理好きの方よりも、間違いなく、だしを引くことに関しては手間暇かけることを厭わない人間だと思いますが、それでも出張が続いたときや仕事が深夜に及んだ時には辛いんですよ。そんな時に使えるものがあったらいいなー、という「自分が使いたいから!」という思いから。 そして、二つ目の理由。こっちの方が実は大きいのですが…実際にシングルママやワンオペで働いている友人たちに、「あったらいいな」と言われたから。 家族のために、できるだけちゃんとしたもの食べさせてあげたいと思っている人は少なくありません。でも、時間的にだったり、物理的にだったり、あとは一番大きいのは、体力的に‼できない人は少なくありません。
たまに「それくらい…」と仰る方いますが、人それぞれ状況も環境も体力も違います。自分の「それくらい」は、通用しないことが多いのです。誰に照準を合わせて作るのか?という問題はあると思います。ですので、私は「子供に食べさせたい」と思いました。これからの未来を担う子供たちや若い世代の方たちの、心と体が健やかに育っていくために、きちんとしたものを食べさせてあげたい。ごはんを作る親世代の方にも、手間はかけないけど罪悪感なく使ってもらえるものを作りたい。笑顔でみんなに食卓を囲んでもらいたい。それが一番大きな願いでした。 だから「冷蔵庫の中でもスペースをとらず」「少量でもしっかりうまみのあるもの」を作る必要がありました。
いつものだし粉、顆粒だしのようにお使いいただけます。お味噌汁2杯に小さじ1/2で十分です。【一袋20g で 約30~40杯のお味噌汁】の出汁がつくれます。炊き込みご飯なら、3合に小さじ1杯。出汁巻き玉子に入れたり、カレーに入れて和風にしてもOK。簡易式のめんつゆだって作れるし、焼うどんや焼きそばにかけても美味しい。乳製品との相性もいいので、パスタソースに入れたり、バターでソテーするときに加えても美味しいです。 いりこは骨までとれるから、栄養も満点。
食べる人がみんな笑顔になってほしいなー、という単純な気持ちからこの商品を作りました。
よろしければぜひお試しください。
【新商品のご案内と熱ーーーい想い】(長文です) やっとオープンにできますー! 8月1日に新商品<いつものだし粉>を発売いたします。顆粒だしのように使える、天然素材だけで作った微粉末のおだしです。
・弊社のかつお節・大阪 こんぶ土居さんの真昆布・香川 いりこのやまくにさんの新物いりこ この3つを微粉末にして、いい具合でまぜまぜして作りました。 土居さんの昆布は、2年栽培の真昆布。そのまま使って出汁を引いて十分に美味しい昆布を使っています。他社であれば、加工どころか、そのまま販売されるものです。 やまくにさんのいりこは瀬戸内海燧灘産のいりこです。今年の新物をいただき、これを弊社で処理していきます。処理というのは、「いりこの鰓と内臓を手作業で取り除き、いりこを炒って粉にしていく」ということです。お子さんが食べることを前提として考えていますので、極力マイクロプラスチックの影響を減らすようにしました。
外注はまだできないので、今は私がちまちまやってます。この、「いりこのえらと内臓をとって炒る」という処理は、やまくにさんのWSにてお伝えされていることですが、これをやると味も香りも抜群に良くなります。 土居さんもやまくにさんも、それぞれこんぶといりこの目利きで、扱われている品質は恐らく、日本で一番良いものだと思います。何故これらを使ったのかというと、相性が良かったから、ということもありますが、何よりもこの商品を開発していた自分が自信をもってお勧めできる商品にしたかったからです。
基準は「自分の子供に食べさせたいもの」です。 私に子供はいませんが、自分にもしも子供がいたら、何を食べさせたいか?そう考えて作りました。私は、土居さんとやまくにさんの仕事への姿勢と、実際にやってこられているものを見て、この人たちの扱っているものなら安心して使えると思ったのです。実は昆布もいりこも、いくつかのメーカーさんで比較検討しました。それでも、やっぱりここに最終的に落ち着いたのは、自分が納得して自信を持って薦められる品質かどうか、生産者の姿勢や想いはどうか、というところでした。 自己満足だと思われる方もいるかもしれませんが、販売しているものは絶対的な自信と確信をもって売る、ということはとても大切だと思っています。だから気持ちも入るし、それが伝わると思います。(たまに暑苦しくなりますが ) いりこも昆布も、貴重なものを使わせていただいています。でも、売価はワンコイン(参考上代500円)に抑えました。毎日使ってほしいので、お値段抑えて、品質はガツンと上げて、ごくごく少量で美味しい出汁ができるようにしました。
それから、なぜこれを作ったのか? これ、結構聞かれるのですが‥‥二つ理由がありまして…
一つ目は、単純に忙しいときにイチから出汁引いて料理するのって、正直しんどいんですよ。(本音)世の中には働きながら家事・育児・介護などをされている方は、男女問わず少なくありません。私も、繁忙期や忙しいときにイチから出汁を引いて…というのが辛いときもあります。
私は一般の方や料理好きの方よりも、間違いなく、だしを引くことに関しては手間暇かけることを厭わない人間だと思いますが、それでも出張が続いたときや仕事が深夜に及んだ時には辛いんですよ。そんな時に使えるものがあったらいいなー、という「自分が使いたいから!」という思いから。 そして、二つ目の理由。こっちの方が実は大きいのですが…実際にシングルママやワンオペで働いている友人たちに、「あったらいいな」と言われたから。 家族のために、できるだけちゃんとしたもの食べさせてあげたいと思っている人は少なくありません。でも、時間的にだったり、物理的にだったり、あとは一番大きいのは、体力的に‼できない人は少なくありません。
たまに「それくらい…」と仰る方いますが、人それぞれ状況も環境も体力も違います。自分の「それくらい」は、通用しないことが多いのです。誰に照準を合わせて作るのか?という問題はあると思います。ですので、私は「子供に食べさせたい」と思いました。これからの未来を担う子供たちや若い世代の方たちの、心と体が健やかに育っていくために、きちんとしたものを食べさせてあげたい。ごはんを作る親世代の方にも、手間はかけないけど罪悪感なく使ってもらえるものを作りたい。笑顔でみんなに食卓を囲んでもらいたい。それが一番大きな願いでした。 だから「冷蔵庫の中でもスペースをとらず」「少量でもしっかりうまみのあるもの」を作る必要がありました。
いつものだし粉、顆粒だしのようにお使いいただけます。お味噌汁2杯に小さじ1/2で十分です。【一袋20g で 約30~40杯のお味噌汁】の出汁がつくれます。炊き込みご飯なら、3合に小さじ1杯。出汁巻き玉子に入れたり、カレーに入れて和風にしてもOK。簡易式のめんつゆだって作れるし、焼うどんや焼きそばにかけても美味しい。乳製品との相性もいいので、パスタソースに入れたり、バターでソテーするときに加えても美味しいです。 いりこは骨までとれるから、栄養も満点。
食べる人がみんな笑顔になってほしいなー、という単純な気持ちからこの商品を作りました。
よろしければぜひお試しください。
【お支払方法と領収書】
クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ決済による決済がご利用頂けます。領収書につきましてはそれぞれの支払い方法ごとの「利用明細書」をもって代えさせていただきます。
【ご注文のキャンセルにつきまして】
ご注文確定後のキャンセルは出来ません。商品説明をよくご覧いただきご注文ください。
【返品、交換につきまして】
出荷時の初期不良以外での返品、交換は対応出来ません。
【運賃につきまして】
商品代金のほかに別途運賃がかかります。 お買い上げ10,800円以上で運賃サービスとなります。
【梱包につきまして】
弊社では、環境に配慮してリサイクル梱包を実施しており、商品が弊社に入荷した際の段ボールを使用しています。
クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ決済による決済がご利用頂けます。領収書につきましてはそれぞれの支払い方法ごとの「利用明細書」をもって代えさせていただきます。
【ご注文のキャンセルにつきまして】
ご注文確定後のキャンセルは出来ません。商品説明をよくご覧いただきご注文ください。
【返品、交換につきまして】
出荷時の初期不良以外での返品、交換は対応出来ません。
【運賃につきまして】
商品代金のほかに別途運賃がかかります。 お買い上げ10,800円以上で運賃サービスとなります。
【梱包につきまして】
弊社では、環境に配慮してリサイクル梱包を実施しており、商品が弊社に入荷した際の段ボールを使用しています。